2017年5月のお手入れ品

春の小品

桜模様の染名古屋帯

華やかな桜もあっという間に過ぎ、巷は藤が満開です。
が、今回は桜で楽しんで頂きましょう。

写真はお母様の娘時代の染名古屋帯です。
紅型染めの桜模様で生地はちりめん。

製作から半世紀近くは経っている品と思われ、帯芯の糊のシミも浮かんでいます。
春にはふさわしい帯ですが、季節限定でもあります。 紬類には 良く合うのですが。

活用する方法のご相談です。さてどうしましょうか。

加工後

桜模様の 半巾帯

お客様のご意向にも沿って半巾帯にすることに決定。
紬や小紋、浴衣などに締めるカジュアルな帯です。

手順としては、解いて洗った後、巾を整えて当初の反物状に戻します。
と言っても水洗いすれば、おそらくアウト。
使ってある顔料が滲み出てくることがよくあるのです。

それ以上に大切な事は模様の構成です。
全長4メートル弱の中で締めた時の姿を考慮しつつ、手先とたれ側に柄を振り分けます。 切ったり継いだり手間をかけて・・・。

そして帯芯の厚さも調整、厚からず薄からずいい塩梅に。
洒落た感じに仕上がりました。

呉服三輪屋 〒164-0012 東京都中野区本町2-54-17
代表者   三輪 一夫

Tel&Fax03-3372-0573
mail@gofukumiwaya.com
無料相談会