着物のお手入れと直し&着物リフォームの相談室
  • TOP
  • バックナンバー
  • 加工料金表
  • 展示会
  • よくあるご質問
  • BLog
  • メール

TOP>バックナンバー>2011年12月

2011年12月のお手入れ品

新春に向けて

松模様黒地絵羽織

いろいろな事があった2011年も、残り少なくなりました。来たる新年は平穏であってほしいものです。

今回のご依頼は、最近着なくなった黒の絵羽織を何とかしたいというものです。

無難にこなせば、まずは道行コートでしょう。しかし、コートばかり枚数があってもあまり意味がありません。

そこで、パズルのような染め帯に挑戦。正直なところ、これは呉服屋のテストのようなものです。
何故かというと・・・。

加工後

黒地松模様名古屋帯

柄の配置や大きさ、全体の調和等クリアするポイントはたくさんあります。しかし柄の数は限られており、しかも裁断済で前部分は裁ち落してあります。「あちらを立てればこちらが立たず」という言葉は、こんな時の為にあるのです。

お客様がお召しになる場面を想定し、微調整して完成。帯にたどり着いたとは思いますが、皆さまの採点は如何でしょうか。

しかし今回、一番の立役者は私ではありません。
しっかりした生地の折れた筋を見事に消した、洗いの職人さんです。

今年もご覧いただきありがとうございました。
皆さまにとって来年が、どうか良い年になりますように。

  

呉服三輪屋 〒164-0012 東京都中野区本町2-54-17
代表者   三輪 一夫

Tel&Fax03-3372-0573
mail@gofukumiwaya.com
無料相談会


Copyright (C) Gofuku Miwaya. All Rights Reserved