2015年5月のお手入れ品

博多帯を直す

博多帯 太鼓汚れ

早いもので皐月5月、すがすがしい季節です。
そろそろ裏地のない着物の出番を迎えます。

そんな時に重宝するのが博多帯。
袷だけでなく、単衣の紬や小紋に合わせるとしっくりきます。

しかし、お太鼓の右側と左上に目立つ茶色のシミが見えます。
時間の経過したシミで、かなり劣化している様子です。

たれ先の無地は関西でお作りになったことを推察させます。
しみ抜きが困難な帯、さて、どんな感じに直しましょうか。

加工後

博多作り帯

博多帯は紋織なので柄の繰り返しが幸いしました。
太鼓とたれ先の間の、きれいな部分を出しましょう。

お腹の前に来るところも切り替えて、反対側を出します。
全ての構成は私の仕事となります。

裏側に白く見えるのは木綿の紐。
二つに折った時に押さえるため、付ける位置を調整してあります。

今回の加工は仕立ての際の接ぎの巧拙が全てです。
何事も無かったかのように軽くこなす職人さんに、ただ感謝です。

呉服三輪屋 〒164-0012 東京都中野区本町2-54-17
代表者   三輪 一夫

Tel&Fax03-3372-0573
mail@gofukumiwaya.com
無料相談会