落ち着かない日々が続きますが、ネット上は安心してご覧下さい。
フォーマルな着物に入れる家紋は大きく分けて、染抜き紋と縫い紋(刺繍紋)に分かれます。
染抜き紋は消去が困難で、形によっては入れ替えも出来ない場合があります。
それに対し、縫い紋は縫いが細かいのですが、丁寧に解けば消去も可能です。
写真は縫い紋の丸に剣片喰(けんかたばみ)。
さて、上手く消えるでしょうか。
職人さんに依頼して細かい刺繍を解いてみました。
すると、刺繍糸の下から、うっすらと下絵のようなものが出現。
これは何かと言うと、当初の紋入れ作業の際に、型紙で刷り込んだ胡粉(貝殻の粉)の跡です。
どんなに技術が優れても、何もない所には紋は描けません。
いつも依頼する職人さんにとっては、この下絵を取り除くのは楽勝。
違う紋や染抜き紋を入れる下準備ができました。
我々の作業は、細かい事の積み重ねで成り立っています。
呉服三輪屋 〒164-0012 東京都中野区本町2-54-17
代表者 三輪 一夫
Tel&Fax03-3372-0573
mail@gofukumiwaya.com