2022年12月のお手入れ品

帯の名品

藤色無地紋付き七歳着物

 一年の納めは、疫病退治にご利益のある、獅子の登場と致しましょう。アンティークに近いですが、重厚さに溢れる模様です。
 左の写真は、元々丸帯(両面遣い)だったものを、丈を調整して一重太鼓の袋帯に直してありました。

 しかしながら、たれ先と裏面の柄(しかも逆さ)を合わせる特殊な結び方の為、締めるのがなかなか面倒なのです。

 太鼓から右に出ている半巾部分の位置が、太鼓のすぐ裏側になっているのが写真でもお分かりかと思います。

 以前も同様な品を直しましたが、裁断を伴う加工は緊張するものです。さてどうなりますか。

加工後

白地紋付き宮参り用掛け着

 まず大切な事は、一重太鼓の柄の位置関係で、言いかえればたれ先からお太鼓までの長さを把握していないと始まりません。

 それから、お腹の前部分の柄までの間隔を考えます。約1メートル弱でしょうか。

 加工前は、太鼓の中心と前(獅子頭)までの距離がやや短めだったので、標準に直しておきました。 朱色の破線が前帯の二つ折りのラインで、折れ目は下になるので、顔の向きは以前と反対ですが出方は自然です。訪問着に良く合う帯となりました。

呉服三輪屋 〒164-0012 東京都中野区本町2-54-17
代表者   三輪 一夫

Tel&Fax03-3372-0573
mail@gofukumiwaya.com
無料相談会